tsukurun KIRYU ☆ 12/6(土) ☆ 絶滅危惧種の動物たちを“みんなの色”で描く 「絵画で伝え、心に響かせる。」 わだひびき ライブペイント【外部講師:チームとらねこ】
桐生市にある、就労継続支援B型事業所
チームとらねこでは
現在多くのアーティストが活動しています。
チームとらねこのアーティスト
わだひびきさんをtsukurun KIRYUにお迎えして
絶滅危惧種の動物たちをテーマに
ライブペイントにて作品の制作工程を
披露していただきます。
わだひびきさんのアイデアの源泉や
感情を絵画での表現の仕方などを
チームとらねこの倉嶋さんより皆さんにお伝し
参加者にも同じテーマを元に
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)にて
描いてもらいます。
描いたイラストは印刷し額装して
後日、プレゼントします。

わだひびき作「もち」
Art to You! 障がい者芸術世界展 IN SENDAI 2025 日立製作所賞
▼イベント概要▼
内容:①就労継続支援B型チームとらねこの紹介
②わだひびきさんの紹介
③絶滅危惧種の動物についてについて考えてみよう
④わだひびきさんライブペイント
参加者はクリスタでの作画を開始
⑤描かれた作品をみんなで鑑賞しよう
日時:2025年12月6日(土)
14:00~17:00
※進行状況により終了時間は前後する場合があります
募集:群馬県内在住または在学の
小学4年生〜高校3年生 または
クエスト・デジタルイラスト部門Lv.4以上の会員
先着8名【参加無料】
場所:tsukurun KIRYU(桐生市末広町13-4 桐生市保健福祉会館1階)
▼講師▼
群馬県就労継続支援B型チームとらねこ
理事長:倉嶋 仁美
アーティスト:わだひびき
チームとらねこは、群馬県桐生市を拠点に、障がいのある方々の創造力と自己表現を支援する就労継続支援B型事業所です。
私は、ヨガインストラクターや小学校非常勤講師としての経験を経て、2021年にフリースクール「あんしゃ」を立ち上げ、
子どもたちの個性を尊重する教育を実践してきました。その理念は「チームとらねこ」にも息づいています。
この事業所では、デジタルアートや創作活動を通じて、利用者一人ひとりの“隠れた才能”を引き出し、
社会とのつながりを築くことを目指しています。
作品は各種コンテストで入賞するなど、ありがたいことに地域で少しずつ評価されております。
アートを通じた自己肯定感の向上と就労支援の両立を実現しています。
「ただただ自分を生きる猫のように」——そんな自由でしなやかな生き方を大切にする
「チームとらねこ」は、誰もが自分らしく輝ける社会の実現に向けて、今日も一歩ずつ歩みを進めています。
群馬県就労継続支援B型チームとらねこ 理事長 倉嶋 仁美
▼ご参加には会員登録が必要です▼
会員でない方もご応募いただけます
tsukurun KIRYUにて事前会員登録もお受けしております
小学生は保護者同伴にて本人の身分証明証と保護者様の身分証明証が必要
中学生・高校生は本人の身分証明証が必要となります
▼注意事項▼
・イラスト額装の完成後、応募時に登録されたメールアドレスにご連絡いたします。
完成品はご来館いただいてのお渡しとなります。
・本イベントの参加者には200tsukurunポイントが付与されます。
・内容は予告なく変更となる可能性がございます。
・イベント参加時の様子がホームページやSNS
メディア等に掲載される可能性がございます。
▼参加申し込みフォーム▼
https://logoform.jp/form/UjuQ/1322092
※万が一、ご予約後にご都合が合わなくなってしまった場合はお早めにご連絡ください。
※応募完了メールが届かない場合は迷惑メールをご確認ください。