tsukurun KIRYU ☆ 11/16(日) ☆ お兄さんお姉さんと一緒にデジタルスキルを学ぼう!【講師:群馬大学・理工学部 桐生魅力発信サークルPlaylist】
群馬大学桐生キャンパスに拠点を置く
群馬大学理工学部 桐生魅力発信サークル
Playlistとのコラボイベントを開催します。
Playlistメンバーの他に
各ブースのメイン講師 として
PlaylistとtsukurunKIRYUで活躍中の
鳥海・西沢・河西・柗村も参加予定です。
Pythonを使用してでのゲームの作り方
カメラ機材を使用して撮影から編集まで行うストップモーション制作
DeskTopMusic(DTM)での音楽作り
コラボ記念として缶バッジ制作
を実施いたします。
対象学年、参加人数への制限がございますので
詳しい詳細につきましては
下記イベント概要よりご確認ください。
▼イベント概要▼
内容:4つのブースから気になるブースに参加して、
Playlistのお兄さんお姉さんからデジタルスキルを教わろう!
①Python ゲーム制作
②動画制作 ストップモーション制作
③DTM 音楽制作
④2DCG 缶バッジ制作(当日制作物プレゼント!)
日時:2025年11月16日(日)
午前の回:10:30~12:30
午後の回:14:30~16:30
対象:群馬県在住在学の小学1年生~高校3年生【参加無料】
募集:※ご参加には会員登録が必要です。ブース毎に対象学年が異なります。
①Python ゲーム制作 → 中学1年生~高校3年生【各回先着4名】
②動画制作 ストップモーション制作 → ⼩学4年生~高校3年生【各回先着2名】
③DTM 音楽制作 → 中学1年生~高校3年生【各回先着1名】
④2DCG 缶バッジ制作(当日制作物プレゼント!) → 小学1年生~小学6年生【各回先着6名】
場所:tsukurun KIRYU(桐生市末広町13-4 桐生市保健福祉会館1階)
▼講師▼
群馬大学・理工学部 桐生魅力発信サークル Playlist
Playlistってどんなサークル?
1.桐生を盛り上げたい!
Playlistは群馬大学理工学部の学生で立ち上げた団体です。
団体名には、音楽を集めるように桐生の魅力を集めて紹介していこうという思うを込めています。
理工学部のキャンパスがある桐生市を盛り上げていくことを目指しています!
2.イベントの運営・お手伝い
tsukurunKIRYU イベント企画コンペの運営や
桐生タイムスのイベントのお手伝いなどを行いました。
3.「桐生つながるラボ」に所属!
桐生市役所による学生×桐生つながるプロジェクト
「桐生つながるラボ」に所属しているメンバーがたくさんいます。
◉Playlist公式インスタグラムはこちらから
公式instagramはここをクリック
◉タウンわたらせによる
Playlist定期掲載記事 PLAYLISTプレスはこちらから
PLAYLISTプレスはここをクリック
▼ご参加には会員登録が必要です▼
会員でない方もご応募いただけます
tsukurun KIRYUにて事前の会員登録もお受けしております
小学生は保護者同伴にて本人の身分証明証と保護者様の身分証明証が必要
中学生・高校生は本人の身分証明証が必要となります
▼注意事項▼
・本イベントの参加者には200tsukurunポイントが付与されます。
・保護者の方は同伴同席いただけません。
・内容は予告なく変更となる可能性がございます。
・イベント参加時の様子がホームページやSNS
メディア等に掲載される可能性がございます。
▼参加申し込みフォーム▼
①Python ゲーム制作参加フォームはこちらから
②動画制作 ストップモーション制作参加フォームはこちらから
③DTM 音楽制作参加フォームはこちらから
④2DCG 缶バッジ制作参加フォームはこちらから
※万が一、ご予約後にご都合が合わなくなってしまった場合はお早めにご連絡ください。
※応募完了メールが届かない場合は迷惑メールをご確認ください。