tsukurun KIRYU

tsukurun KIRYU新着情報

tsukurun KIRYU イベント
2025.03.22

tsukurun KIRYU ☆デジタルクリエイティブ体験会 特別講座☆ 4月26日(土) 現役エンジニアから習う 音声合成マークアップ言語(SSML) 自動音声を作ろう

4/26(土)に開催される
デジタルクリエイティブ体験会内にて
特別講座を開催します

現役エンジニアの梅津さんによる
自動音声制作講座

バスや電車、商業施設などで流れているような
自動音声(機械が生成した音声)を作成します。
音声生成の仕組みや、簡単なカスタマイズ方法を学びます。

▼イベント概要▼


内容:tsukurun KIRYUプログラミングサポーターの
   梅津さ講師による自動音声制作講座
   ・自動音声の使われている場所や意義について。
   ・短長様々な文章から、その文章を読み上げる音声データの作り方。
    ①シンプルなワードの音声変換
    ②長文の音声変換
     音声合成マークアップ言語(SSML)による抑揚・強弱のつけ方。
    ③コードを打ち替えて変化を楽しもう!
     タイムセールや災害の発生など、その時々の状況の変化に応じた、
     動的な音声の作成・アナウンスのやり方。

日時:2025年4月26日(土)
   1回目 13:30~15:00
   2回目 15:30~17:00

募集:群馬県在住在学の小学5年生~高校3年生
   各回先着2名【参加無料】
※キーボードとマウスの基本操作、タイピングが
 できることを参加の条件とさせていただきます。

場所:tsukurun KIRYU(桐生市末広町13-4 桐生市保健福祉会館1階)
   PCルーム

▼講師▼



tsukurun KIRYUプログラミングサポーター
ITエンジニア・プログラマー
一般社団法人 Code For Gunma 理事
梅津 雄一さん
群馬県桐生市出身桐生在住。都内のIT会社でデータ分析やAI開発に従事後、
2022年から桐生市にて個人事業主として独立。
本業の開発以外にも教材コンテンツの制作を行い、これまでに3冊の技術書を執筆。
プログラミング・AIなど多様な分野での講師経験があります。

▼ご参加には会員登録が必要です▼


会員でない方もご応募いただけます
tsukurun KIRYUにて事前の会員登録もお受けしております
小学生は保護者同伴にて本人の身分証明証と保護者様の身分証明証が必要
中学生・高校生は本人の身分証明証が必要となります

▼注意事項▼


・本イベントの参加者には100tsukurunポイントが付与されます。
・内容は予告なく変更となる可能性がございます。
・イベント参加時の様子がホームページやSNS
 メディア等に掲載される可能性がございます。

▼参加申し込みフォーム▼


https://logoform.jp/form/UjuQ/986065

※万が一、ご予約後にご都合が合わなくなってしまった場合はお早めにご連絡ください。
※応募完了メールが届かない場合は迷惑メールをご確認ください。
電話で申し込み
0277-46-8113
電話で申し込み
0277-46-8113